遺品整理の専門家、遺品整理士を輩出する遺品整理士認定協会
これまで遺品整理は亡くなられた方の家族が行うのが主流でした。
しかし近年は核家族化の進行もあって、遺品整理を業者に依頼される方も増加しています。
さらに超高齢化という社会背景から需要が伸びており、事業者数も年々増えています。
しかし現時点では遺品整理業に関する法整備がほとんどないこともあり、回収した不要品を不法投棄したり、不当に高額な料金を請求したりするような悪徳業者も少なからず存在するようになってきています。
今回はそれに歯止めをかける対策についてお伝えします。
■遺品整理士認定協会設立!
こういったモラルの低下に歯止めをかけ、遺品整理業の社会的役割を見直して、業界の健全育成をはかるべく、遺品整理士認定協会は設立されました。
遺品整理士養成講座を運営し、『遺品整理士』という資格を認定することで遺品整理に関する知識と常識を備えた人材を輩出しています。
弊社におきましても、この遺品整理士の資格を所持した担当者を派遣しております。
■遺品整理士の役割
亡くなられた大切な方の遺品を代わりに整理させていただくという責任感と、遺族の方や亡くなられた方を大切に思える心を持って、遺族の方としっかり連携を取りながら遺品を整理するだけでなく、リサイクルや産業廃棄物といったものの廃棄に関する知識を持っているため遺品を正しく処理するという役割も担うのが遺品整理士です。
■まとめ
以上、遺品整理業界健全化の切り札、遺品整理士についてご紹介しました。遺品整理を業者に依頼する場合は、遺品整理士がいるかどうかをチェックするのもよいでしょう。
2018年1月8日 6:00 AM | category:遺品整理のポイント
遺品整理後の処理において知って... 遺品整理後の処理において知って...
■遺品整理重点対応エリア
神奈川県(横浜市・川崎市・大船市・藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市・小田原市・秦野市・伊勢原市・厚木市・大和市・海老名市・相模原市・横須賀市) 東京都(23区全域・八王子市・立川市・小平市・東久留米市・あきる野市・青梅市・昭島市・稲城市・清瀬市・国立市・小金井市・国分寺市・狛江市・多摩市・調布市・西東京市・東村山市・日野市・東大和市・福生市・町田市・三鷹市・武蔵野市。武蔵村山市) 他全国対応いたします。
■業務内容
遺品整理・遺品買取・遺品処分・遺品供養・故人の部屋清掃・片付け・ゴミ屋敷清掃・老人ホームクリーニング他